秋からヨガに行こう!自分に合ったヨガスタジオの選び方
ナマステ!アーユルlifeセラピストのかおりです。
今日はアーユルヴェーダとは切っても切り離せないヨガについて書きたいと思います。
インドヨガ初体験
先日アユレにご来店頂いたみさき先生もいらっしゃるインドヨガスタジオに行ってきました。マウントヒルヨガスタジオさんです。このスタジオはインド式とうたっていますが他のヨガスタジオとはどう違うのでしょうか?ワクワクでした。
場所は福岡の中心地、天神中央公園から橋を渡って直ぐのところにあります。
スタジオは3階で一歩足を踏み入れるとお香の香りとインドの神様にお迎え頂きました。ヨガスタジオでお香を炊いているのがまず初めてだったのです。
いよいよヨガがスタートしますが、まずは円になって座りヨガが上手く行くようにとマントラを唱えます。【オーム、シャンティ、ナマハ(ナマハム)】など聞き覚えのあるサンスクリット語の単語はあるものの、結構長いマントラですが参加の皆さん(6名程度)は皆さん合唱されていました。
次にポーズを取りながら呼吸をしつつ先生が合間、合間にマントラを唱えていました。一連のヨガ(最初はいつもルーティンのヨガがあるそうです)が1時間位ありその後、もう1時間色々なアーサナ(ポーズ)を取りました。
暴露してしまうとわたしは超、身体が硬く特に開脚とか前屈が苦手なのです。でも丁寧にアジャスト(先生が手を添えて正しい位置にポーズを直す)をして頂いたお陰でとても氣持ちの良いヨガが出来ました。途中、ベテラン生徒の方と組んで両手を頭の上で組んで伸びをするポーズなどもありましたが猫背のわたしには伸びる感じが良かったです。立ち方や呼吸法も細かく教えて頂けます。このクラスはベーシッククラスでなんと2時間!初心者のわたしにはビギナークラスでも十分だったかも。ヨガの3時間前と、終わってから30分は食べる事が出来ません。驚きだったのは他のスタジオでは水分、水分と言われるのにヨガ中の2時間は水分補給がなくひたすら集中するのみ。でも不思議と水分を欲しませんでした。(ヨガの前後はOK)
ヨガって自分の身体や心と向き合い宇宙と繋がる事なので周りの人がポーズ出来ててもあまり比べることはないと思います。とは言っても日本人はやはり氣になるのでご自分のレベルに合ったクラスが効果的ですよ。その辺は英会話と同じかも。
インド式ヨガとアメリカ式ヨガの違い
お伝えしたインド式ヨガに対してアメリカ式はどんな感じなのでしょうか?ヨガをされた事がある方も多いと思いますが現在日本で行われているヨガの多くはインドからアメリカに伝わり日本へ来て日本風にアレンジされたもののようです。二つのヨガのイメージを勝手に分けてみました。(携帯では横向きで表全体が見れます🙏)
インド式 | アメリカ式 | |
香り | お香 | アロマの香 |
服装 |
綿素材のTシャツに バルーンパンツ |
露出の高いヨガウエア |
マントラ | 唱える | 唱えない |
宗教・スピリチュアル色 | 強い | ほぼ無し |
時間帯 | 早朝・午前中 | 問わない |
ヨガの目的 | 心身の浄化・修行など |
エクササイズ リラックス 美容など |
ヨガにおいてポーズや呼吸以外の事 | デトックスや理論等あり | ほぼ無し |
インド式とアメリカ式の中間スタイルもあると思いますが、アメリカ式サロンでは完全にお客様として扱われるのに対しインド式はヨガ修行の集いというか仲間の様な感じでした。わたしはインド式も好きです!修行したいと思うのですがインドには中々行けないのでプチインドで今後も修行が出来たらと思います。
どちらを取るかは好みとヨガの目的ですかね〜。両方を体験されたら面白いです!
ヨガの先生
ヨガを一度体験して合わなかったと感じ止めてしまうのはもったいですよ。
日本にはヨガスタジオやヨガを教えてくれる先生が沢山いるのでご自分に合ったスタジオで好きなプログラムで波長が合う先生のレッスンを続けたら良いと思います。先生自身が学んだ期間や場所も大切ですがやっぱり相性はありますので好きな先生に出会えると無理なく続くのかなと。ヨガをした後は自分のエネルギーが高まっている!と実感できるヨガスタジオ&先生を見つけてくださいね。
ホットヨガについて
日本で人氣のヨガスタイルにホットヨガがあります。部屋の温度を上げて発汗させながら1時間程度汗をかきながらヨガをしていきます。先日、美温というヨガスタジオにも行って来ました。ここの売りはマグマと呼ばれる岩盤浴の床の上にタオルを敷いてヨガをします。わたしは普段あまり発汗しないのですが途中から汗がたっぷり出てきました。ただ、汗をかきながらするので全体的に軽めなポーズが多い印象で(クラスにもよると思います)わたしは常温ヨガの方がやっぱり好きですしホットヨガは賛否が分かれるので普通のヨガがオススメです。ホットヨガがダイエット目的の方もいると思います。汗をかくのでスッキリ感はあっても痩せるのに効果的かどうかはヨガの回数やヨガ以外の過ごし方(食事など)も関わって来ると思いますので一概にダイエットに良いとは言えないかと。ちなみにダイエットの方はヨガの後2時間はお食事控えてくださいね。ダイエットも体質改善も普通の室温のヨガで十分です。冷え性の方も筋肉がついてくると冷えにくくなり体温も上がって来ると思いますよ。
まとめ
・ヨガには大きく分けてインド式とアメリカ式がある
・身体が硬くても、自分に合ったヨガスタイルがある
・ヨガのスタジオや先生でヨガの印象は大きく左右される
・ホットヨガも賛美両論ある
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ナマステ〜!