アーユルヴェーダご飯 簡易版ギーのつくり方
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3377-scaled.jpg)
こんにちは。アーユルlifeセラピストのかおりです。
まだまだ暑い日が続きますが皆さま夏バテなどされていませんか?ギーの写真をインスタにアップしたらギーって作れるんですね!というお声を頂きましたのでバターからのギー作りをご紹介します。
ギーは食べて良し、塗って良し、の正に万能オイルだと思います。
一度、作ってみてくださいね!
【材料】
●無塩バター 2箱(400g程度)
【作り方】
① バターは常温に戻しておきます
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3342-scaled.jpg)
② 鍋にバターを入れ溶かしていきます。
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3348-1-scaled.jpg)
③ 沸騰してきます。
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3351-scaled.jpg)
④泡が大きい状態です。
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3357-scaled.jpg)
➄泡が細かくなってきます
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3363-scaled.jpg)
⑥バターの良い香りが漂い、泡で見えにくいですがバターが黄金色っぽくなったら火を止めます(止めるタイミングが肝心です)
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3349-scaled.jpg)
➆あら熱が取れたらリードクッキングペーパーとざるを使って濾します。
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3366-scaled.jpg)
⑧冷めてから清潔な瓶に移します。
![](https://ayure.xyz/wp-content/uploads/2020/08/img_3367-768x1024.jpg)
【作り方のポイント!】
● 鍋が重要で、底の薄い鍋だと焦げやすくわたしはてんぷら用の鍋を使っています。(わたしは焦げてしまったギーは塗るように使いました)
今回はバターから作るギーでしたが、牛乳から作るギーを教えて頂いたインド人の先生はオンラインクラスもされています。↓
www.vedichealers.com
Vedic Healers
お読み頂きありがとうございます。